1. 06-6326-037706-6326-0377
  2. 06-6326-0377
ブログ
  1. 06-6326-037706-6326-0377
  2. お問い合わせ
HOME > ブログ > 【大阪の飲食店様必見】秋の訪れを告げる『新サンマ』!プロが教える仕入れのコツと絶品メニュー

【大阪の飲食店様必見】秋の訪れを告げる『新サンマ』!プロが教える仕入れのコツと絶品メニュー

大阪にて鮮魚や水産加工物などの業務用鮮魚・総合食品の卸、販売を営んでいます、大輝(だいき)です。

 

大阪の飲食店経営者の皆様、仕入れ担当者の皆様、こんにちは!業務用鮮魚・総合食品卸「大輝」です。

朝夕の風に涼しさを感じる頃、市場には待ちに待った『新サンマ』が届き始めました。脂がのった濃厚な味わいで、日本の秋を代表する味覚であるサンマ。今回は、その新サンマを最高の状態で仕入れ、お客様に喜んでいただくためのポイントをご紹介します。

 

1. 旬の走り『新サンマ』の魅力と見分け方

一般的にサンマの旬は9月から10月といわれていますが、この時期に水揚げされるサンマは、特に「新サンマ」と呼ばれ、脂ののりが控えめで、さっぱりとした上品な味わいが特徴です。刺身や寿司で生食するのに最適な時期とも言えます。

  • 鮮度の見分け方:

    • 目の透明感: 鮮度が良いサンマは、目が澄んでいて濁りがありません。

    • 口元の黄色: 鮮度が落ちていない新鮮なサンマは、口元が黄色いのが特徴です。

    • 身のハリ: 全体にハリがあり、押したときに弾力を感じるものが新鮮です。

  • 栄養価:

    • 良質な脂: 不飽和脂肪酸であるDHAやEPAが豊富に含まれ、血液をサラサラにする効果が期待できます。

    • タンパク質: 良質なタンパク質が豊富で、疲労回復や体力維持に役立ちます。

      •  

    • 2. 新サンマの魅力を引き出す絶品メニュー提案

      新サンマは、その上品な味わいを活かすことで、お客様を惹きつけるメニューに仕上がります。

      • 刺身・寿司:

        • 新鮮なサンマの魅力が最も引き立つ食べ方です。シンプルに生姜醤油でいただくことで、サンマ本来の味を楽しめます。

        • 寿司ネタとしても非常に人気が高く、秋の限定メニューとして提供すれば、お客様の関心を引くことができます。

      • 塩焼き:

        • サンマ料理の定番です。塩を振って焼くだけで、香ばしさと脂の旨味が楽しめます。

        • 焼き方にもこだわり、強火で一気に焼き上げることで、皮はパリッと、身はジューシーに仕上がります。

      • 天ぷら:

        • ふっくらとしたサンマの身を天ぷらにすることで、新しい食感が楽しめます。大根おろしと天つゆでさっぱりといただくのがおすすめです。

      • なめろう:

        • 新鮮なサンマを味噌や薬味と一緒に叩き、お酒の肴にぴったりな一品に。

 

大輝(だいき)は、大阪市東淀川区で魚や水産加工物などの業務用鮮魚・総合食品の卸、販売を営んでいます。

 

鮮魚や冷凍水産物の商品のお取引をご希望の飲食店様、給食施設様がありましたら、ぜひ当社までご連絡下さい。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

お問い合わせCONTACT

ご相談・ご質問・ご依頼など、お気軽にお問い合わせください。
  1. 06-6326-037706-6326-0377
  2. お問い合わせ
オンラインショップ
インスタグラム
大輝Amazonストア
pagetop