1. 06-6326-037706-6326-0377
  2. 06-6326-0377
ブログ
  1. 06-6326-037706-6326-0377
  2. お問い合わせ
HOME > ブログ > 初夏の味覚!カツオを極める仕入れと絶品料理の秘訣

初夏の味覚!カツオを極める仕入れと絶品料理の秘訣

大阪にて鮮魚や水産加工物などの業務用鮮魚・総合食品の卸、販売を営んでいます、大輝(だいき)です。

 

この時期、多くの食通を唸らせるのが、まさに旬を迎える「カツオ」です。今回は、その力強い旨味と多様な魅力を持つカツオに焦点を当て、仕入れのコツからお客様を惹きつける絶品料理まで、プロの視点でお伝えします。

 

1. 初夏の味覚「カツオ」の魅力と栄養

カツオは、春から初夏にかけて北上する「初ガツオ」と、秋に南下する「戻りガツオ」の2つの旬があります。特に初夏に獲れる初ガツオは、さっぱりとした身質で、独特の香りが高く、たたきなどで楽しまれます。

  • 独特の旨味と香り: 鮮やかな赤身は、強い旨味と特有の香りを持ち、食欲をそそります。

  • 豊富な栄養価:

    • タンパク質: 良質なタンパク質が豊富で、体力維持や疲労回復に役立ちます。

    • DHA・EPA: 血液をサラサラにする効果や脳の活性化に期待されるDHAやEPAが豊富に含まれています。

    • 鉄分: 貧血予防に効果的な鉄分も豊富です。

    • ビタミンB群: 代謝を助けるビタミンB群も多く含みます。

2. カツオの目利きと仕入れのポイント

お客様に最高のカツオ料理を提供するためには、確かな目利きが重要です。

鮮度を見極める:

    • 身の色: 鮮やかな赤色で、血合いが黒ずんでいないものを選びましょう。

    • 皮のツヤ: 皮に透明感があり、光沢があるものが新鮮です。

    • ハリと弾力: 身にハリがあり、押すとすぐに戻る弾力があるものが良い状態です。

    • 身の厚み: 丸々と太って、身が厚い方が脂の乗りも良く、旨味が凝縮されています。

  • 産地と漁法:

    • カツオは産地や漁法によっても味が異なります。一本釣りで丁寧に扱われたものは身の傷みが少なく、より高品質な傾向があるようです。

    •  
    •  

3. カツオの美味しさを最大限に引き出す!おすすめ調理法とメニュー提案

カツオは、様々な調理法でその魅力を引き出すことができます。

たたき:

    • カツオ料理の代名詞。皮目を炙り、香ばしさと身の旨味のコントラストが楽しめます。薬味をたっぷりと添えて提供することで、初夏の爽やかさを演出できます。

    • ポン酢だけでなく、塩や和風ドレッシングなど、味付けのバリエーションで差別化を図れます。

  • 刺身:

    • 鮮度抜群のカツオは、そのまま刺身で。身の締まりと濃厚な旨味を堪能できます。

    • 特に初ガツオは、身が締まっていてさっぱりしているので、生姜やニンニクのスライスを添えても美味しいです。

  • カツオの漬け丼・茶漬け:

    • 醤油ベースのタレに漬け込んだカツオは、ご飯との相性抜群。出汁をかければお茶漬けとしても楽しめ、ランチメニューや〆の一品としても人気です。

  • カツオの竜田揚げ:

    • 唐揚げ粉や片栗粉をまぶして揚げると、外はカリッと中はジューシーな一品に。お子様から大人まで楽しめるメニューです。

  • カツオのカルパッチョ:

    • 薄切りにしたカツオを、オリーブオイルやレモン汁、ハーブなどでマリネ。洋風の創作料理としても提供できます。

    •  

大輝(だいき)は、大阪市東淀川区で魚や水産加工物などの業務用鮮魚・総合食品の卸、販売を営んでいます。

 

鮮魚や冷凍水産物の商品のお取引をご希望の飲食店様、給食施設様がありましたら、ぜひ当社までご連絡下さい。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

お問い合わせCONTACT

ご相談・ご質問・ご依頼など、お気軽にお問い合わせください。
  1. 06-6326-037706-6326-0377
  2. お問い合わせ
オンラインショップ
インスタグラム
大輝Amazonストア
pagetop